SSブログ

クルマ用アロマディスペンサーその後… [MINI LIFE]

第一印象がやや悪かったアロマディスペンサーですが、今日はローズマリーとユーカリのブレンドを5滴ほど垂らしてみました。

最初に感じたニクロム線の焼ける臭いは徐々に減ってきて、アロマオイル本来の香りが漂うようになってきたようです。
ティッシュに直接垂らすのと比較して香りが和らいでいる感じですが、キャンドルポットで3滴ほどで済むところを5滴必要になるというのはちょっと勿体無いかもしれません。

これからエアコンを入れる機会が増えてくると香りもすぐに飛んでしまったりするし、車内の環境ってなかなか難しいですね。

プジョーやシトロエンのディスペンサーやアルファのフレグランスシートなど、輸入車には香りの工夫が色々とあるようですが、どんな感じなんでしょうねぇ?
ちょっと興味があります。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 4

やんにゃん

 輸入車って着眼点が違いますよねぇ~☆
フログレランスシート素敵ですね。
 アロマ好きなので、私も興味があります。(笑)
by やんにゃん (2008-03-24 05:34) 

ヨンタロー♀

ローズマリーとユーカリって合うんですね。
花粉の季節にはさらによさそうです。
(私は花粉症じゃないですが)
欧州車って、そんな気遣いがあるなんて知りませんでした。
運転中は特にリラックスが必要ですもんね。安全対策の一環とも言えるんだ。びっくり!
個人的にはローズマリーとラムの組み合わせが好きです。
・・・って、アロマじゃなくて食いもんじゃん!
by ヨンタロー♀ (2008-03-24 08:51) 

bird

ヨンタロー♀さん、こんばんは。
食いもんといえば、以前、帰りの飛行機待ちで神宮前の生活の木に寄ってハーブティーを頂いたのですがえらく美味しかったです。
アロマをキーワードに持つ男性が増えてきている(日経で読みました(笑))にも関わらず、気軽に入れるリラクゼーション・スペースが少ないのは残念ですね。
今は運動施設のある温泉で運動→温泉→帰りの車内でアロマというパターンです。
by bird (2008-03-24 23:44) 

bird

やんにゃんさん、こんばんは。
クルマからその国の文化を垣間みるというのも面白いです。
欧州では水道代(風呂代)が高いから香りの文化が発達しているのでしょうね。もちろん貴族の社交場の文化もあるんでしょうけど…
英国車やドイツ車よりもフランス、イタリア車でそういう装備をしているのもな〜んとなくその国の特徴が出ているようないないような…

日本の軽自動車や低燃費技術も欧州の人からみたら素晴らしい技術だと思っているのではないでしょうか。
by bird (2008-03-24 23:49) 

春だなぁ…蛇ヶ谷公園と玉名橋付近 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。